【もし~だったら/備えて】「in case」「in the case」「if」の違いと使い分けについて!

「もし~だったら」と言う表現と言えば「if」を真っ先に思い浮かべる方が多いと思います。

しかしそれと似たような意味を持つ表現として「in the case」が存在します。

また「in the case」と少し意味が違いますが、英語の並びが似ている「in case」も存在するので、これらの違いが分かりにくく感じるかもしれません。

この記事ではこれら3つの違いについて書いていくので是非参考にして下さい。

「in case」「in the case」「if」の違いについて!

「in case」は「~に備えて」と言う表現で使われる!

例文
  1. I bring an umbrella in case it rains.
    (雨に備えて傘を持っていく。)

まず「in case」は「~に備えて」と言う意味を表します。

その為、備えるべき物事を添えて使う表現です。

使い方としては「in case」の後に文章が続く形となります。

例えば例文では「it rain」と「(主語) + (動詞)」と言う文章が続いているという事です。

「in case of」は「in case」と使い方が違うだけ!

例文
  1. I bring an umbrella in case of rain.
    (雨に備えて傘を持っていく。)

「in case」では後ろに文章が続きますが「in case of」では後ろに名詞が来ます。

この二つの違いはこれだけで意味についても同じ「~に備えて」を表現するので、使い方に気を付けるだけで大丈夫です。

「in the case」は「万が一良くない事が起こったら」と言う表現で使われる!

例文
  1. In the case incident happen, I call the police.
    (もし事件が起きたら警察に電話する。)
  2. In the case of incident I call the police.
    (もし事件が起きたら警察に電話する。)

「in the case」は「万が一良くない事が起こったら」と何か起きた後の事を表現します。

なので上の「in case」の様に「~に備えて」と言う表現は出来ないので気を付けて下さい。

また緊急事態などめったに起こらない物事、そして良くない事が起きた場合を挙げる時に使うので、使う機会は「if」や「in case」等よりも少ないです。

ちなみに「in the case」と「in the case of」についても使い方が違うだけで意味は同じとなっています。

 

しかし「in the case」にはもう一つ「~に関して言えば」と言う意味として使う事が出来ます。

「in the case」は「~に関して言えば」と言う意味でも使える!

例文
  1. I don't know about the other people, but in the case of me I don't worry about the details.
    (他の人はわからないが、私の場合は細かいことを気にしない。)

「in the case」は「~に関して言えば」「~の場合」と言う表現でも使えます。

そしてこちらの表現であれば「in the case」は良く使われており、スタンダードな使い方とも言えます。

また上でも書いた通り「万が一良くない事が起こったら」と言う意味で使われる機会は少ないです。

その為「in the case」を目にする時は「~に関して言えば」として使われているのを多く目にするかもしれません。

この使い方の違いについては文脈を見て判断していきましょう。

「if」は良い事と良くない事の両方で使える!

最後に「if」については良い事と良くない事に関係なく両方で使われます。

その為、「もし~だったら」と言う表現であれば最も使われる表現です。

一つ注意点として「in case」の様に「~に備えて」と言う意味では使えないので、その点には気を付けて下さい。

おすすめの記事